トモエだより 2月7日号(訂正あり)

2月7日(月)に発行した「トモエ便り 2月7日号」ですが、今週は臨時休園明けで午前中のみの活動でもありお休みした家族が多かったので、その方たちがネットで見られるようにこのページにアップしました。

当日発行したものに抜けているところがありましたので、追加してあります。
下記7ページ目の棒線部分が追加したところです。すでに手にしている方は、ご確認ください。

◎「濃厚接触者」、「感染の可能性のある方」の判断について

陽性になった方がいる場合、発熱など症状が出た日の2日前まで遡って園で接触があった方のリストアップを行い、その中から一定の基準に照らして感染のリスクが高いと考えられる方を「感染の可能性のある方」(濃厚接触者と同じ扱い)として選定することが求められています。

 

創造の森2・3月号

2月7日(月)に発行した「創造の森2・3月号」ですが、今週は臨時休園明けで午前中のみの活動でした。今週はお休みした家族が多かったので、その方たちがネットで見られるようにこのページにアップしました。

トモエ35周年記念セレモニーをしました

在園家族でつくっている「森の会」が企画したトモエ35周年記念セレモニーの記念写真と卒園家族から贈られたメッセージを掲示した写真を投稿します。

10月22日、トモエ35周年記念セレモニーを在園家族中心に、開催しました。みんなで35の人文字をつくり、記念撮影をし、その後お祝いしました。天候がコロコロ変わる一週間でしたが奇跡的に『千恵子晴れ』とも言える一日でした。(by担当者)

(クリックすると拡大します)

 

 

 

トモエで集えない状況が続いている中、少しでも繋がり合えるよう考え、卒園生、卒園家族の皆様からたくさんの愛ある貴重なメッセージをいただき、みんなで共有させていただきました。ありがとうございました。その後メッセージはファイルに入れて、また集える時にひらける様、園長室に保管してもらってます。 コロナが終息して、再び卒園在園みんながつながりあえるトモエになりますよう、祈ってます!(by担当者)

トモエの絵本ができた!

卒園家族で4人の男の子のお母さん今里幸栄さんがトモエの絵本を作ってくれました。

下記の絵本屋さんとAmazonで購入できます。
トモエの2階でも販売しています(売り上げを寄付していただいています)。

母とたどり着いた場所
君は覚えてないかもしれない
でも 君の心の中には あるんだ
そして今も君は その優しさと強さのタネをまいて 生きている
森と生きている

トモエ家族 ちえこに 捧ぐ

 

■いしだえほん販売ページ https://p-books.jp/ehons/ehon/b0361/

■Amazon販売ページ https://amzn.to/3sZjjv6

——————————————————————————

いしだえほんFacebook   https://www.facebook.com/ishidaehon/

いしだえほんTwitter     https://twitter.com/ishidaehon

いしだえほんInstagram   https://www.instagram.com/ishidaehon/

動画配信2月27日

在園家族の皆さまへ

2月12日(金)に開催されたスペシャルフライデーで映されたスライドショーの映像です。たくさんの方が映っているということで公開の運びとなりました。

映像は下記のURLを知っている方のみが見られる限定公開となっています。

クリックしてください
     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=JneRvc5x1k4